- 仕事をするのがとても辛くて悩んでいる
- どうして自分はいつも仕事が辛いと感じてしまうのだろう?
こんな悩みにお答えします。私もhsp気質を持っており、今まで3度の転職を経験してきました。そして
こんな感じで周りとくらべて、弱い自分に悩んできました。なので今回のお話しで、同じ悩みを持つ方の心が少しでも和らげば幸いです。
1 hsp気質の方は仕事が辛いと感じやすい3つの理由
1-1 人間関係や人付き合いに悩みを抱えやすいから
hsp気質の方は
- 相手の機嫌に影響されやすかったり、気を遣いすぎてしまう
といった事から、人間関係や人付き合いで悩みを抱える人が多いといわれています。仕事では多くの人と関わりを持つことになります。そして
このことがhsp気質の方に大きな負担を感じさせてしまい、仕事の辛さへとつながってしまいます。
1-2 繊細な心を持っておりミスに深く落ち込んでしまうから
仕事をしているとどんな人でもミスをしてしまいます。それは仕方のない事です。
ですが繊細な心を持つhspさんは、1つのミスに対して深く落ち込んでしまいやすいです。そして
など1つのミスに対して頭の中がいっぱいになってしまい。心身ともに疲れきってしまいます。
そんな事が続くと仕事に対して辛さを感じるようになってしまいます。
1-3 職場や仕事に慣れるまでに時間がかかるから
新しい人間関係や新しい仕事内容など、特に転職や就職をしてすぐは色々な変化を体験することになります。
そんな中で、特にhspさんは一つの事を浅くみるよりも深くみる傾向があるため、急な変化に苦手意識を持つ人が多くいます。
2 hsp気質の方が仕事を選ぶ時に気を付けたい3つのポイント
2-1 人間関係や人との関わりが少ない仕事を選ぶ
- 人間関係や人との関わりで疲れ切ってしまうのを防ごう
仕事をしていく上で人間関係が存在しない仕事はないと思います。ですが
- 清掃業務といった一人でコツコツと作業を進める仕事
- プログラミングやライターなどリモート勤務がしやすい仕事
など比較的人間関係や人との関わりを少なくできる仕事はあると思います。
2-2 細かい気遣いや繊細な部分が評価されやすい仕事を選ぶ
- hspさんが自然にできる気遣いや気配りは、長所にもなります。
そして実はそんなhspさんの特徴は、ホテルのフロントスタッフなどの接客にも生かすことができます。
2-3 職場環境が整っている仕事先を見つける
- 仕事をゆっくりと教えてもらいやすく、仕事に慣れる時間を多くとってくれるから
hsp気質の方はゆっくりとていねいに1つの仕事に向き合っていく事は、得意な人が多いと思います。ですが
こんな職場だとストレスやプレッシャーを感じてしまいます。なので
- できるだけ離職率が低い職場
- 仕事についての教育が整っている職場
を見つける事も大切な事になってきます。
3 hsp気質の方が辛さを感じやすい職場とは?【こんな職場は避けよう】
3-1 体育会系の雰囲気がある職場
- 上下関係がとても厳しい
- 性格がきつくあたりが強い人が多い
など体育会系の雰囲気がある職場はhsp気質の方にとってとても相性が悪いです。
私も一度デイサービスのインストラクターに転職をしたのですが、どうしても職場の雰囲気になじむことができず1か月で辞めてしまった経験あります。
3-2 競争力やコミュニケーション能力が評価されやすい職場
- 人よりも多くの売上をとり、競争させられる営業職
- 会話や話術を生かしてお客を楽しませる接客業
といった仕事はhsp気質の方にとって、苦手意識を感じやすい部分が評価される仕事です。
まとめ
今日はHSP気質の方は仕事が辛いと感じやすい?【3つの理由と対処法3選】のお話しでした。
- hsp気質の特徴は仕事をする上で悩みを抱えやすい
- 人との関わりが少ない、hsp気質の特徴が評価されやすい職種、職場を探してみよう
- 自分の苦手な事を知っておくことで、相性が悪い仕事を避けよう
これが今回のお話しの3つのポイントです。みなさん今日もおつかれさんです(*´ω`)
コメント